【第3回】 体の歪み その2

前回に続いて今回も歪みについてお話しさせて頂こうと思います。

 

前回は歪みを作る悪い姿勢について述べましたが、なぜいけないのかという説明が不足していました。(スミマセン)

どこにどのように悪いのかをお教えせずに、悪い姿勢だから「ダメですよ!」では納得できませんよね。

 

 

子供に理由を説明せずにむやみにダメを連発しても全く言う事を聞かないのと同じでした(笑)

現代体事情をご覧になって下さっている皆様は立派な大人なので、
このたとえがあまり適切ではないかもしれませんでしたが、
広い心の方ばかりだと信じて(笑)お許し下さると思っております。

 

話は戻りますが、子供に理由をきちんと説明するのが大人の役目なので、
ちゃんと大人の仕事をしたいと思います(笑)

 

今回は畳や床の上での座り方を説明しますね。

 

前回、横座り・背中が丸いあぐら・あひる座り(ペタンコ座り)は
NGですとお伝えしていました。

一つづつ詳しく説明していきたいと思います。

 


・横座り
これは女性の方がよくなさる姿勢の一つですね。
よくなさる方は思い出してみてください。いつも同じ側に足を出しませんか?
この座り方をすると、骨盤の左右の高さが違ってきます。
骨盤の高さの左右差がひどくなると足の長さに違いがでてきます。

股関節の位置も変化するので、股関節痛やひざ痛の原因にもなります。
座って居る時には頭を中心に持ってこようとしているので、
背骨や首にも影響します。

肩の左右の高さも変わってきますので、首こり・肩こりにもなります。
当然ですが腰痛の原因にもなります。

 

・背中が丸くなっているあぐら
あぐら自体はそんなに歪みに悪い座り方ではありません。

問題なのは背中が丸くなり、首が前へ突き出しているあぐらです。

この恰好で座ると首と腰の椎間板に通常の5~6倍の負担がかかりますから
腰痛・首痛はいうに及ばず猫背にもなります。

猫背になると肩が前に来ます。
前肩になると胸側の筋肉が縮みます。
そうなると呼吸が小さくなってしまいます。

呼吸が小さいと酸素不足になり、筋肉が固くなってしまいます。
固い筋肉では血行が悪くなり、ますます筋肉が固くなるという悪循環がおこります。

禅僧の姿勢もあぐらですが、禅をする時のあぐらは骨盤がしっかりと立っていて
背中も真っ直ぐですよね。
あの姿勢のあぐらはOKなんですが、家でくつろぐ姿勢に適しているかは・・・・

どーしてもあぐらで座りたい方は、禅僧あぐらにしてください(笑)

 


・あひる座り
ペタンコ座りとも言いますね。私には若い女性が好んでやるイメージがあるんですが(笑)

これはいけませんよ!

彼女達が一番気にしている骨盤が開きます。

逆に言うと骨盤が開いている人しかできない座り方です。

股関節にも負担がかかります。
骨盤が開くとおしりの形も横広がりの垂れ尻という一番美しくない形になります。

内臓も下がってくるので下腹がぽっこり出るし生理痛にも影響します。
スタイルが気になる女性にとっては、間違いなく「座り方ワースト№1」です。
そういうスタイルになっても良いという方だけがやって下さい。
そんな方はいらっしゃらないと思いますが・・・(笑)

 

 

 畳の上では正座が一番体が歪みません。

ただし膝や足首に痛みのある方は無理しないでください。
そういう方はなるべく椅子を使われるのが賢明です。
家の都合上難しい方は
足を真っ直ぐにして、座椅子に骨盤を倒さないように深く座るとか、
ホームセンターや通販で良く見かける畳用の低い籐の椅子などを使うのも
良いと思います。

長時間同じ姿勢でいるのが体には一番良くないので、
20~30分に1回は立ち上がることもお勧めです。

色々と脅してしまいすみませんでした。

でも「塵も積もれば山となる」です。

なにげなくしている事でも歪みの原因になることをお伝えしたかったんですよ。

 

一つしかない大切なからだです。大切に使ってくださいね。

慢性疲労解消のための内臓活性療法、頭蓋骨調整による頭痛整体、メンタル面のバランスを整えるためのストレス遮断など、心身どちらものアプローチを得意とする治療院です。

≪牛久本院≫
住所: 300-1234 茨城県牛久市中央2-5-26
電話: 029-874-0251

営業時間
平 日 9:00~12:00 / 14:00~19:00
定休日 日曜日・月曜日・木曜日・祝祭日(その他不定休あり)

定休日以外にも研修会等に出席のため、お休みする場合がありますので営業日カレンダーも合わせてご確認下さい。

受付時間:9:00~19:00

※スマホの方は、タップで電話がかかります。

※当日予約はLINEでは受け付けておりません。
 お急ぎの場合は電話でお問い合わせください。

休診日は対応が遅れる場合がありますのでご了承ください。

*フェイスブック始めました
https://www.facebook.com/armryousei

*ツイッターも始めてみました。
https://twitter.com/arm_ryousei
当院の広報担当:脳みそくん(・ω・)がツイッターをしてくれてます。
もし良かったらフォロー?というやつをしてあげてみてください。

アーム療整院