坐骨神経痛

なぜどこへ行ってもダメだった坐骨神経痛が当院の施術で改善するのか

なぜどこへ行ってもダメだった坐骨神経痛が当院の施術で改善するのか

坐骨神経痛でお悩みの方へ 牛久市の整体アーム療整院が根本改善

来院から施術までの流れ 当日の流れと院内の様子を動画でご紹介しています

アーム療整院は、2000年の開院以来、「坐骨神経痛」でお困りの患者さんを、数多く施術して参りました。

「最初からここに来ればよかった・・・」「もっと早く来ればよかった」という喜びの声をいただいております。

ご夫婦やご家族でいらしていただいている方が多いのも特徴です。

もう悩まなくて大丈夫。人間にはちゃんと身体を回復する能力が備わっています。当院には、その能力を引き出す方法があります

施術歴25年の院長がお一人お一人の身体に合わせた優しい手技に加え、あなたの「気の流れ」を整えて「気のみなぎる状態」にします。

ついうとうとしてしまうような優しい施術であなたも元気になってみませんか?

あなたは今、こんな悩みでお困りではありませんか?

あなたは今、こんな悩みでお困りではありませんか?病院で坐骨神経痛と診断されている。歩くと片方だけ足がしびれる。椅子に座っていると片方だけお尻と足が痛くなる。片方だけ足が冷たく感じる。
1つでも当てはまってしまったら、あなたと同じ悩みを抱えていた方を次々と改善に導いて来た当院に今すぐご相談ください。

アーム療整院と他院のここが違う

その1

・グループ院だと施術者によって技術レベルに差が生じる

・マニュアル通りのワンパターンの施術

・施術歴の浅い先生だと本当に改善するのか不安

 

 

施術写真1

施術歴25年を超え5万人以上の身体を回復させた院長が、いつも施術だから安心。

・お一人お一人の身体の状態に合わせて最適な施術をします。

・あなたの身体を良く解っているので安心感と回復力が違います。

その2

他院

・「痛いけどちょっと我慢して」と言われる

・皮膚を引っ張ったり、グイグイ押したり、ボキボキ骨を鳴らすので痛い・怖い

・家に帰って身体を見たらあざができていた

当院

心地よい施術でリラックスできてついうとうとしてしまう優しい施術

・0歳から90歳以上の方までが受けている安心安全で丁寧な施術

 

  • 施術写真2
  • 施術写真3

その3

他院

身体の歪みや筋肉の張りを取るだけの施術

当院

身体の歪みや筋肉の張りを取るのは当たり前。他院では受けることのできない内臓調整とストレスまで取る施術。だから回復力が高い。

ツライ症状を取るだけでなく内臓の働きが活発になり、疲労しにくい身体になります。

・院長独自の施術であなたの身体の気の流れを整えます。気は目では見えませんが人間の身体には大事な物です。気の流れが整うと体調が好転します。

  • 施術写真4
  • 施術写真5

その4

他院

症状が改善したら終わりで、またぶり返したら来院

当院

健康指導

分子栄養学に基づき、あなたに合った食事の指導で健康な身体へ。

再発予体操やインナーマッスル強化体操を教えてくれる。

身体の良い状態が長く続くから元気になる。

アーム療整院があなたにする5つの約束

その1 つい、うとうとしてしまう優しい整体。

施術写真

ボキボキ骨をならしたり、強い力で押したりしません。
身体は強い刺激を与えることで、筋肉が緊張してしまう性質があります。
心地よい優しい施術で身体は充分変化します。
施術中に、うとうとしてしまう方がたくさんいらっしゃいます

その2 機械・器具・ベルトは一切使いません

オールハンドによるオリジナル施術

暖めたり冷やしたりもしません

2000年開業以来6万人以上の施術経験のある私が様々な手技を学び、現在の施術に至りました。

視覚障碍者の私が繊細な手の感覚のみで、あなたの身体に合わせた完全個別施術をさせていただきます。

その3 施術に入る前にあなたの身体を必ず確認します。

施術の前の状態チェック

立った状態・座った状態・仰向け、うつ伏せで寝た状態で骨盤・背骨の歪み、筋肉の状態をチェックします。
どのような動きで痛むのか、関節や骨格の動きの制限は無いかなどを、あなたと一緒に確認していきます。
私の歪みのチェック箇所は30以上です。
チェック箇所が多いほど、痛みの根本原因が発見しやすくなります。

聞くだけでなく、触れて、実際に動かしてみて、あなたの体の状態や症状の原因を総合的に判断して、あなたに最適な施術を行います。

その4 施術後に必ず身体の変化を確認していただきます。

変化を確認

施術後に必ず身体の変化を確認していただきます。

その5 笑顔になって帰っていただきます

患者さんの笑顔

身体に不調があると笑顔がどこかに行ってしまいますよね。
私はあなたが笑顔で帰宅されるよう、楽しく施術します。

身体の痛みを取るのはもちろんのこと、院外のお花たち・にぎやかで明るく清潔な待合・楽しいおしゃべり きっとあなたも笑顔で帰宅できますよ。

症状の原因と改善法をご存じですか?

あなたの症状は突然出てきたわけではありません

『症状の原因』と『改善方法』を、あなた自身をコップ、中の粒を原因に例えて説明してみましょう。

写真は左右にスライドできます

不調の原因は人により異なりますが、ひとつではありません。
様々な原因が積み重なって症状として出てきます。

何もしなければ20代前後からがグラス(身体)の中に毎日少しずつ原因が溜まっていきます。まだこの時点では自覚はありません。

人により違いはありますが、だんだん原因が蓄積してグラスがいっぱいになってきます。まだたいした自覚症状はありませんが、筋肉のこり・自律神経の乱れなどが進んで全身の機能が低下してきます。

何年も前から蓄積された原因が、許容範囲を超えグラスからあふれ出すと様々な症状が現れます。

身体は悲鳴を上げているのに我慢しているとグラスにひびが入って欠けてしまい、あふれ出す状態が止まらなくなってしまいます。

まずはグラスの中身を減らすこと。整体で全身の歪みを取り血行を良くし自律神経の乱れを改善。でもまだグラスの中身は一杯です・・・

根本から症状を改善するにはグラスの中身を減らして、なるべく空に近づくようにします。
症状が無くなったから終わりではなく、グラスの中身を増やさないようするのが大切です。

自覚がなく蓄積している原因を溜めないことであなたの身体が本来のあるべき状態に維持されます。定期的なメンテナンスで以前より元気な身体を手にしませんか?心身が元気なことで毎日が楽しく過ごせるようになります。

病院の検査では不調の原因をトータルでみるわけではありません。まさに「木を見て森を見ず」の状態です。

患部のみに処置、現れている症状を抑えるといった対処療法です。

対処療法では原因を見ていないので、症状を根本的に改善することはできません。

薬やシップではその場しのぎなので、改善までに時間がかかる→すぐに再発→悪化や慢性化となる場合があります。

坐骨神経痛とは?

「坐骨神経痛とは?」

坐骨神経痛(ざこつしんけいつう)とは、腰から足にかけて伸びる「坐骨神経」が何らかの原因で圧迫・刺激されることで起こる神経痛の総称です。

 

正式な病名というよりは、「お尻から太もも、ふくらはぎ、足先にかけて痛みやしびれが出ている状態」を表す“症状名”です。

「主な症状」

・お尻の奥にズキズキするような痛み

・太ももの裏やふくらはぎのしびれ

・足に力が入りにくい・歩きづらい

・長時間座ると悪化する

・立ち上がる瞬間や前屈時に痛みが強くなる

 

多くの方が「片側だけ」に症状が出ることが多く、痛みは鋭い“電撃痛”のようなこともあれば、ジンジンと“鈍い痛み”の場合もあります。

原因・メカニズム

坐骨神経痛の主な原因は次の通りです

 

  1. 椎間板ヘルニア

腰の椎間板が飛び出して坐骨神経を圧迫する。

 

  1. 脊柱管狭窄症

神経の通り道(脊柱管)が狭くなって神経を圧迫。

 

  1. 梨状筋症候群(りじょうきんしょうこうぐん)

お尻の奥の「梨状筋」が硬くなり、神経を圧迫。

 

  1. 姿勢・骨盤のゆがみ

長年の不良姿勢、座り方、片足重心などが原因となるケースも。

 

◎メカニズムのポイント

神経は「圧迫」や「引っ張られる(牽引力)」に非常に敏感です。

それにより炎症や興奮状態が起こり、痛みやしびれとして現れます。

坐骨神経痛の人が「やってはいけないこと」

坐骨神経痛を悪化させる行動は以下の通りです:

 

・長時間の同じ姿勢(特に座りっぱなし)

・柔軟体操で痛みを我慢して無理に伸ばす

・冷やしすぎ(神経の血流が悪化)

・重い荷物を急に持ち上げる

・自己判断での強いマッサージやストレッチ

運動していいの?安静がいいの?

これはよく聞かれる質問ですが、答えは「急性期(激しい痛み)を過ぎたら、少しずつ運動した方がいい」です。

運動が推奨される理由

血流改善 → 神経の栄養状態が良くなる

筋力維持 → 姿勢の保持や神経の保護に役立つ

自律神経の安定 → 痛みの感じ方も変化する

おすすめの運動

・ウォーキング(短時間・平坦な道)

・ストレッチ(痛みのない範囲で)

・骨盤周りのゆるやかな体操(例:骨盤回し)

・ヨガ・ピラティスの一部ポーズ(専門家指導下で)

ただしこれらを始めたい場合は必ず院長に聞いて、OKがでてからやってください。自己判断で始めてはいけません。

坐骨神経痛は<うまく付き合えば怖くない>

坐骨神経痛は、「一生治らない」と思われがちですが、原因の特定と適切な対処を行えば改善するケースは数多くあります。

 

当院の施術もその選択肢の一つとして、

「その場しのぎの薬では得られない根本的なアプローチ」が可能です。

牛久市をはじめ茨城県内から来院多数。整体で内臓調整・ストレスケアを行い根本改善へ導きます。

心と身体に優しい施術で、あなたも坐骨神経痛から卒業してみませんか?

喜びの声

仕事に復帰する事が出来ました。

アンケート用紙

坐骨神経痛で、座る事、立つ事、安静に横になっても、非常に強い痛みがあり、食事も取る事が出来ませんでした。

藁も掴む思いて、電話をして見て頂き、2週間後に痛みは少し有るものの、
仕事に復帰する事が出来ました。

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

半信半疑で治療を始めましたが、いつの間にか自分でお尻を叩く癖が無くなっていました。

お客様写真

坐骨神経痛により腰~お尻~ふくらはぎまで痺れがありました。
立っている時には、自分でお尻の辺りをポンポンと手で叩くことが癖になってしまっていた程。

半信半疑で治療を始めましたが、数回通ううちに、いつの間にか自分でお尻を叩く癖が無くなっていました。
効果を実感した瞬間です。
治療の技術も、先生の人柄もじんわり優しい。円赤外線のような暖かさです。

Sさん

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

日常生活がとても快適に

お客様写真

仕事が立っている事が多く5年位前から坐骨神経痛肩こり、腰痛で悩んでおりました。

他の整体などで電気治療を何度か受けましたが一時的にしか改善されませんでした。

しかし アーム療整院さんで治療してもらったら3回目の治療の頃にはほぼ症状が無くなり
日常生活がとても快適になり仕事や資格の勉強がとてもはかどりました。

今後も通わせて頂きたいと思います。

牛久市 26歳 女性 栄養士 A.Tさん

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

8年間の辛さが・・・!!!

アンケート用紙

8年前より座骨神経痛で、腰の痛みと足のシビレで歩くのも辛く、気力がなくなってしまいました。整体に通うようになり、1回ごとに症状が軽くなっていき、3ヶ月くらいですっかり痛みがなくなりました。

8年間も辛かったことを思うと、今はただ、感謝あるのみです。

 

※あくまで個人の体験談であり、
効果には個人差があります。

阿見町 60代 女性

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

治療を重ねていくうちに激痛が消えた!

アンケート用紙

今年2月の初め、腰をひねり、それから坐骨神経痛となり整形外科や他の整体、病院にも通いましたが良くならず、ネットで検索してアームさんを見つけ先生と奥様の明るい笑顔や、雰囲気をみてここならよくなるかもと思いました。
最初は痛みが強くてつらい状態でしたが、治療を重ねていくうちに激痛が消えて今通い始めて2ヶ月半ですがずいぶん楽になり少しまだ痛みはありますが日常の家事も普通にできるようになりました。
本当に有難うございます。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。

龍ケ崎市 50代 女性

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

着実に変化を実感

アンケート用紙

茨城への移住をきっかけに通うようになりました。
アットホームな雰囲気の中で,心地よい施術をしてくださいます。
ずっと悩まされてた時々くる下半身の痺れも着実に良くなり,
2週に1回のペースで3ヶ月通った今では,ほとんど無くなってます。
やっぱり車があった方が良いよなと思いながら,毎回牛久駅から15分ほど歩いて通ってます。(ちなみにタクシーではワンメーター行くか行かないかです。)

inamochirさん 男性

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

整体料金のご案内

通常整体の様子
初回
40~50分

¥8,800税込)

(施術料6,600円+初見料2,200円)

2回目以降
20分

¥6,600(税込)

首から下の全身整体となります。
短い時間で痛みが取れたほうが、身体に掛かる負担が少ない為、
当院の施術時間は出来るだけ短いことを理想とします。

初回のみ、問診・検査などがありますので時間的に多少余裕を持ってお越しください。
※最終来院日より3ヶ月以上間の空いた方も初回料が発生します。

おかげさまで大変混み合っております。
施術者は院長ひとりになりますので、ご予約はお早めにお願いいたします。

お支払い方法について 現金、paypay、クレジットカード(一括払い)でお支払いいただけます。

現金・paypay・mastercard・VISAのイラスト

ご予約・お問い合わせはこちら

営業日カレンダー

追伸

あなたは今お悩みの身体の不調が取れたら何がしたいですか?

心身の不調は「身体からのSOSです。」
最初は「これくらいは大丈夫。」と思って放っておくと、だんだん慢性化してしまいます。

当院にいらした方にも「自分は肩こりだから・・・」と放置していたら、頭痛や吐き気まででてしまった。

「腰痛持ちだから・・・」と放置していたら足にしびれが出てしまった。

「頭痛は昔からだから・・・」薬を飲んでいたらだんだん薬が効かなくなってしまった。

そんなお悩みの方が大勢いらしてくださっています。

もしあなたがそうならば、もう我慢しなくても大丈夫です。
一度当院の施術を受けてみてください。

その不調から解放されたことで、今まで出来なかった事やあきらめていたことができるようになったらステキですよね。

覚障碍者の私があなたの「やりたい事・かなえたい事」へのお手伝いをします

ご来院心よりお待ちいたしております。

金浦慎治

坐骨神経痛に関する関連記事

運営者情報

運営者 金浦 慎治 (かなうら しんじ)
運営会社 合同会社ジー・エヌ・ワン  代表社員 金浦 慎治
設立年月日 2014年8月18日
住所 〒300-1234 茨城県牛久市中央2-5-26
電話番号 029-874-0251

 

事業所名 アーム療整院  責任者 金浦 慎治
開業日 2005年9月16日
住所 〒300-1234 茨城県牛久市中央2-5-26
電話番号 029-874-0251
営業日 火・水・金・土
営業時間 9:00〜12:00 14:00〜19:00
休業日 日・月・木 祝日・祭日
URL https://arm-ryousei.com/

 

沿革
2001年4月16日 牛久健友館として茨城県牛久市牛久町280で開業
2005年9月 現在地に移転と共に事業所名をアーム療整院に改名
2014年8月 法人化

 

所有資格
1999年 健友館整体養成所 認定資格取得
2010年6月 日本回復整体療術学院 認定資格取得
2017年11月 日本BRM療法協会 認定資格取得
2022年3月 日本伝統美座療法 認定資格取得

 

運営理念

あなたの笑顔が私たちの幸せです。

訪れた皆様が元気と笑顔を取り戻し、「ここに来てよかった」
と心から感じていただけることが私たちの社会貢献です。

 

経営方針
  1. 「ここに来て良かった」と思っていただけるよう、質の高い施術を心を込めて提供する。
  2. 顧客第一主義で人間味のある心温まる接遇サービスを提供する。
  3. 顧客もスタッフも気分の良い店舗環境を提供する。
  4. 身体構造的な課題を共有し根本的な改善を図る。
  5. 顧客の心身の幸せを実現することに最善を尽くす。
  6. プロとして学び続け顧客に最高の技術を提供する。

お一人お一人の方に敬意をもって向き合い、しっかりと寄り添うことを一番に優先しています。

アーム療整院